fc2ブログ
 
■プロフィール

ゆきちゃん

Author:ゆきちゃん
ゆきちゃん

平和と自由と音楽を愛する乙女です。
ゆきちゃんの世界

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ
■カテゴリー
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
柳沢大臣更迭を
20070224094539


柳沢大臣の失言 「女性は子供を産む機械である・・・」
 に、自民党と公明党以外の議員たちによる
 抗議の院内集会です。



スポンサーサイト



音楽 | 04:23:18 | Trackback(0) | Comments(0)
鞆の浦港の 朝未明
20070129143731


 トモの浦では、“鞆まちづくり工房”の方のお宅に泊まらせていただきました。港をみおろす大邸宅です。

 鞆は大阪の堺に並んで、通商と自治が栄えた市民でにぎやかな街でした。
 豪商は大きな船を持って貿易にあたり、
 各家庭がそれぞれに自分の寺を構え坊様もかかえて、寺を持っていたので、一時、50をこえる寺が乱立していました。

 また、反体制の論客なども滞在していたので、
 “坂本竜馬の記念館”みたいのも今、修復中です。

 そんな古くからの風情のある港町に 今、大きな橋が、ぶざまな橋が景観をぶち壊して作られようとしています。

 日本ではじめての国立公園の風景の切手にもなったという、酔水島という、神の島とともにある街は、総力をあげて反対をしていますが、
 町の福山市のほうでは、ゼネコンいけいけの政治のようです。。。

 なんとかせねばなりません。

音楽 | 14:37:08 | Trackback(0) | Comments(0)
ベンジャミンフルフォードさんと、鞆の浦のギャラリーにて。
20070129143656


 2007/1/28

  鞆の浦にて、ベンジャミンフルフォードさんの後援会がありました。
  友人の新田久子さんが中心になって、公民館でしました。
  福山の仲間達が来てくれました。
  おわってから、みなでゆっくりじっくり話し合いました。
  世の中、だんだん報道管制、戦時中になりつつあるとき、生のいろいろな情報を聞くことは、感性ノアンテナを磨かせてくれる。
  翌朝の帰り道も神戸までご一緒しました。

20070309072701


音楽 | 14:36:33 | Trackback(0) | Comments(0)
平良夏芽さんの講演会
20070124051003

大阪の梅田で沖縄からの牧師さま、平良夏芽さんの話があった。
手に汗にぎるハラハラドキドキのお話しの中に、ユーモアもペーソスもあり、真摯につきつけられる話題も課題もあるという、人の気持ちをしっかりと掴まれるすばらしいお話だった。

60人の教室に2倍近くはいって、世話した若者が感極まってなみだながらにむせながら挨拶をしていた。

わたしも、政治をかえれるのは、あなたたちの一票からなんです、と、訴えておきました。

 

平和 | 20:08:21 | Trackback(0) | Comments(0)
イラク人の医師のお話
20070124050956


イラクからの留学生、医師の モハメッド・ヌーリ・シャキルさんは、ガンの研究に来られている、今こちらの国立大学の大学院生です。
 彼は劣化ウラン弾で、ガンにかかる子供たちを救おうと勉強にきました。

 しかし、いつもイラクと連絡をとっていると、つい2・3日前も、イラクの少年が、
 米兵にむかって、手をひらひらさせて、帰れ帰れというふうなしぐさをしたら、よってたかって、なぐる蹴るをされ、とうとう殺されてしまったそうです。

 こんな風に目にみえ、いのちにかかわり、家も街も破壊される占領ですが、
 
 日本とて、同様に沖縄は目にみえている占領です。
 沖縄からイラクに向けてどんどん軍用機が飛び立っています.

 そして、イラクの自衛隊の航空隊は、アメリカのぽちになって、今、現在もバグダッドに兵士を運び、軍需物資を運び、海では、アメリカの戦艦に給油をそれも日本が只で提供するのです。

これって、日本がアメリカと一緒になってイラク戦争加担しているというたけでなく、
 日本も搾取され、奴隷のごとくこき使われているってことじゃないでしょうか。

 そんなテロリストアメリカのいうなりになっているから、すべてそれら軍事費による膨大なツケは国民にまわってき、弱いものとりやすいものから、どんどんむしられていくのです。

それらのツケは、ちゃんとアメリカ国債払いにしてるのでしょうか。
絶対に返してくれないアメリカ国債を、どうせなら、アメリカの支払いに使うとか。
  
 それにしても、サラリーマンへの定率減税をなくして増税、大企業にはさらに減税。

これまでの自民党は、ただ、ひたすらアメリカの言うなりに貢ぐ売国奴、
 こんな腐った戦争に向かう自民党・公明党政権のままでいいわけがありません。
創価学会も、そんな公明党を恥じだと思わないのでしょうか。

こんな殺伐とした戦争の世界の向きを帰れるのは、母親の我が子への愛、生き物の地球への愛しかないでしょう。

今こそ、女性たちの出番なのです。

平和 | 05:08:14 | Trackback(0) | Comments(0)
新春お弾き初め♪
20070109163735
はるばる徳島からのノクターンさんです。

先日の月曜日、神戸の松尾楽器でホロヴッツのピアノで生徒たちと"お弾き初めの新年会"をしました。
(うちで一番のノクターン弾き)のかわいこちゃんが、あまりに丸くてなんだからと(かわいいのに!)、写真のせてたのに遠慮して残念。
飛び込みのお客様にも聞いていただきながらの、ホロヴッツ愛用のピアノは良くひびくピアノでした。

 じつは、先週の土曜日にも広島のスタインウェイのお店を見つけて。あいまにこ1時間弾かせてもらった。お年始のお客様に頼まれてミニミニリサイタルしちゃいました♪今年はやっとピアノにも戻れそうかしら!

そういえば、先日の日曜日東京浜離宮ホールでの「ショパンコンクールinアジア」の決勝で、うちの小5の生徒が、地方を勝ち抜いてきた全国からの78人中、ファイナルの16人の中に残れました。バンザ~~イ、とうとうやったね!♪ はるかちゃん、おめでとう!!!

音楽 | 16:34:50 | Trackback(0) | Comments(0)
雪道を行く
20070109163021


1月7日、日曜日に逆瀬川で集まりをしました。

前日まで、郷里と広島に行ってたわたしは、実家に泊まっていました。
朝5時半頃、福山を出発したんだけど、途中ちょっと仮眠してたら、時間とったので、家によらずに直接逆瀬に行くことにしました。

 するとまあ、雪はどんどん降ってくるし、中国道をおりて三田から六甲有料道路のトンネルで逆瀬川に直で出ようてしたら、もう、大変、雪であたりは真っ白!
 トンネルに行く前にすでに道路がちょっとした坂でも、雪ですべって登れずみんな立ち往生している。降りてくるほうもゆらゆらしながら危ないことこの上ない、これで中央まで詰まったらおしまいと思って、
 あわてて(笑)ダッシュボードから説明書を出して、泥るみ雪道の最強の4WDのギアになんとかいれてそろそろと発進、中央突破して、命拾いしました。ぎりぎり遅刻、みなさんおそろいでした!

音楽 | 10:00:50 | Trackback(0) | Comments(0)