投稿日:2007-07-03 Tue


美しい港のたたずまいは、車と橋と騒音と排気ガスとで、壊されてしまう。
港もうめたてられて、なぎさは駐車場と化す。
「美しい国」を 醜くする行政、
つまり、日本政府の使う言葉はすべて "中身は反対"ということ!
もう、こんな悲しい政治はやめようよ!
☆大阪歴史協議会よりご案内☆
テーマ 鞆の浦の景観と社会 --景観保存運動によせてーー
日時 7月14日(土) 13:30~17:00
会場 梅田東学習ルーム
北区茶屋町1-40 阪急梅田駅東
報告1 片岡智氏(福山市史編纂室)
景観美の文法ー名勝鞆の浦の17~20世紀
報告2 神田由築(御茶ノ水女子大学)
「近世鞆の浦をめぐる流通と社会構造」
スポンサーサイト
△ PAGE UP